top of page

2024年10月カレンダー

biotoprakusai

更新日:3月16日

つどいの広場「びおと~ぷ」です。


2024年10月のカレンダーができました。

予定をチェックしてくださいね。



//10月イベントのご紹介//


▶10月7日(月)

 10:30~12:00 

**のびすく~ねんね期~**

乳児期の身体の発達はとても大切です。

マッサージを中心に、あおむけから寝返りやうつぶせ期へとスムーズにつながるよう 柔軟な身体づくりをしていきましょう。


対 象:ねんね~寝返り期のお子さん

定員:6組(事前申込、抽選制)

参加費:無料

持ち物:大きめのバスタオル・だっこ紐


▶10月17日(木)

 10:30~12:00

**のびすく~よちよち期から~**

リトミックの要素も取り入れ、音楽や遊びを通して、

心を育て、体のバランスを整え、使いやすい身体づくりを促す時間です。

細かな遊びからダイナミックな遊びまでさまざまな動きを楽しみましょう。

親子で一緒に動きますので、親子共に動きやすい服装でご参加ください。


対象:歩き始めたお子さんから

定員:6組(事前申込、抽選制)

参加費:無料

持ち物:大きめのバスタオル、お茶またはお水


▶10月21日(月)

 10:30~12:00【1~3歳児さん】

 14:00~15:30【0歳児さん】

**手形足形シリーズ「絵本の世界へようこそ」**

今回は、「フレデリック」の世界をお子さんの手形足形で再現してみましょう。

お部屋に飾って、絵本の世界を楽しんでね


定員:各回6組(事前申込、抽選制)

参加費:500円

持ち物:手足ふき取り用のタオルやウエットティッシュなど・はさみとのり

持ち帰り用袋

※汚れてもよい服装できてね


▶10月23日(水) 協力:西京区学校図書ボランティアネットワーク

 10:30~11:30

**えほんじかん「ここね」**

絵本には、色を見て、形を見て、想像して、言葉と結びついて…と絵本には子どもの育ちに大切な宝物がいっぱい詰まっています。

この時間は、絵本読みや手遊びを通して親子で楽しむ時間。

今回はどんなお話が飛び出すかな?お楽しみに。


対象:0~3歳児さん

定員:10組(事前申込、抽選制)

参加費:無料


▶10月26日(土)川岡学区民生児童委員さんとのコラボ企画です!

 10:30~11:30

**あそびの知恵袋**

いつも地域で、子育て世帯を見守ってくださっている民生児童委員さんが、

びおと~ぷに来てくれます。

子どもたちの育ちに大 切な異世代交流。

ちょっと懐かしい遊びを一緒に楽しみましょう。


対象:0~3歳児さん

定員:6組(事前申込、抽選制)

参加費:無料


▶10月28日(月)

 10:30~12:00

**のびすく~ハイハイ期~**

正しいハイハイは使いやすい体作りにつながるだけでなく、

お口の中の発達にも深く関係します。

マッサージと共に、遊びを 取り入れ、ずりばいからハイハイへとスムーズに移行できるよう促していきましょう。


対象:ずりばい~ハイハイ期のお子さん(つかまり立ち期のお子さんもこちらへ)

定員:6組(事前申込、抽選制)

参加費:無料

持ち物:大きめのバスタオル、お茶またはお水・だっこ紐



//上記講座のお申込みは予約フォームにて受付し、抽選制//

 お申込みは、お一人2講座までとさせていただきます。


申込期限:9月23日(月)10:00~9月30日(月)10:00まで

※申し込み後すぐ、確認メールが送信されます。

 確認メールが届いていな方は必ずお電話お願いします。


抽選結果は、後日メールにてご連絡させていただきます。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page