top of page

ママがママのために使う時間♡

第2回目の子育てスクールは

みるみるカラダが軽くなる~リンパマッサージ&ピラティス~


ree

この時間は

ママがママのために使う時間


子育て中のママは、自分のために使う時間が本当に限られます

多くの時間を子どもに、その他の時間を家族のために

ゆっくりお風呂に入ることもできませんよね


子育ての主役は「ママ」

ママが健康でなければ家族が大変

疲れたカラダを自分でもメンテナンスができるように、

2児の母でもあるピラティスの高松先生に教えていただきました。


ree

ボールを使って足の裏や筋肉をほぐしていく筋膜リリース

あかちゃんを抱っこしながらでもできちゃいます。

ree

「痛ぁ~~~い」「いたたたた」

あちこちから声が聞こえちゃいました(笑)


自分のカラダの重さを利用して筋肉を鍛えたり

子どもと一緒にハイハイの姿勢になったりしながら

ピラティスを行いました


ree

ママが講座に集中してもらえるように、

スタッフが見守り保育のお手伝いをしています。


ママを応援している子や寝ちゃう子も

ree

育児中のほんのちょっとだけど、子どもから少し離れる時間も大切ですね。

カラダがスッキリして、心も軽くなり

また育児を頑張ろう!と思ってもらえると嬉しいな。


そうそう。後日ママたちに感想を伺たっところ


「翌日は筋肉痛がかなりきて、腹筋も痛い…」

「筋肉痛になったけど、カラダが軽くなりました」

「久々にカラダを動かしてリフレッシュできた」

「運動音痴の私にもできて良かった」

「ボールなど家でも試してみたいです」


と感想をいただきました。


第3回目の絵本講座も実は腹筋崩壊?!

子どもだけでなく、大人が楽しい絵本講座をお楽しみに♡

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

© 2020 京都子育てスクール

    by京都子育てネットワーク

Follow us for more updates

  • つどいの広場「びおと~ぷ」
  • つどいの広場「びおと~ぷ」Facebook
  • 京都子育てネットワーク
  • 公式ライン

全3回の子育て講座
​パパとあかちゃんのための

子育てスクール「俺の子育て」

全3回連続開催

10:30~12:00
(日程 2025/2/15.22.3/1

会場:京都市西京区川島五反長町18-2

 交流促進・まちづくりプラザ内

​ つどいの広場「びおと~ぷ」

​電話番号:090-9870-8388

 

メールマガジン登録
​次回開催の子育てスクール・mamaGAKU、その他イベント等の情報を配信します
​※こちらのフォームからは「子育てスクール」の申し込みはできません。

送信ありがとうございました

bottom of page